画像出典:グアム政府観光局

Spot 2025.05.15

グアムの台風シーズンはいつ?グアム観光にベストな季節をご紹介

一年を通して人気の観光地「グアム」

グアムのモニュメント
画像出典:グアム政府観光局

一年を通して温暖な気候で知られ、日本から最も近い海外リゾート地として人気が高いグアム。いつでも海が楽しめるほど温暖な気候は、日本以外の国からも多くの観光客が集まり、リラックスタイムやゆったりと休暇を楽しんでいます。

日本からはわずか3時間半のフライトで到着するグアムですが、日本とは気候が大きく異なります。グアムには、雨季と乾季があり、雨季にはスコールの頻度が高くなります。

ここでは、一年を通して人気の観光地「グアム」で、雨季や雨の日など、天気が悪くても楽しめるスポットや、旅行を楽しむための計画の立て方、ベストシーズンなどまとめてご紹介します。

グアムの雨季は6月から10月

グアムのテニスコート
画像出典:グアム政府観光局

グアムの雨季は6月〜10月で、ちょうど日本が梅雨や台風シーズンとなる時期です。グアムは台風の発生数も上陸率も日本と比べて少なく、発生しても上陸せずに通過してしまうことがほとんどです。台風の経路や規模感によっては、アクティビティのキャンセルや中止、など影響が出るおそれがあるため、事前に確認しておきましょう。

グアムの雨季は日本の梅雨とは異なっており、10〜20分程度の南国特有のスコールが降ります。1日中降り続くことはないものの、一時的にアクティビティや行動に制限がかかることもあるので注意しましょう。

グアム観光にベストな季節とは

グアムの夜
画像出典:グアム政府観光局

せっかくなら雨季や台風シーズンを避けて、グアム旅行を楽しみたいという人も多いでしょう。ここでは、グアム旅行のベストシーズンをご紹介します。海をたっぷり楽しめてアクティビティやグルメ、自然豊かな場所でのゆったりとした時間を過ごしたい方は、ぜひチェックしてくださいね。

ベストシーズンは1月~3月!

グアムのベストシーズンは1月〜3月です。雨季や台風シーズンよりも前であることからカラッとした空気感の中、グアムの澄み切った空と海を堪能できるでしょう。日本では寒い1月〜3月であっても、グアムは一年中温暖な気候のため、水着で海やプールなどを楽しむことができます。1月〜3月は、さらに海の透明度も高くなるため、シュノーケリングやダイビングを目的に来る人も多くいます。

乾季の11月~5月は観光におすすめ

11月〜5月のグアムの乾季は、雨季よりも湿度が低く、過ごしやすい時期です。カラッとした暑さのため動きやすく、観光にも最適な時期です。自然豊かな観光やグアムの街並み、文化体験など、アクティブに動き回りたい方は乾季に訪れるのがよいでしょう。

台風シーズンは去っていますが、雨季と同じようにスコールが降ることもあるので、スコール対策をしておくことをおすすめします。

夏休みシーズンの7月も人気

日本の夏休みシーズンでもある7月も、グアム旅行に人気の時期です。日本での夏休みとは一味違ったリゾート地で、家族との思い出作りをしたり、英語を学びに行くという人もいます。

7月は雨季ではありつつも、マリンアクティビティも楽しめます。グアムは最高気温の平均が31℃前後と猛暑の日本よりも過ごしやすく、夏だからこそグアムに行くという方もいます。本格的な夏休みに入る前の7月前半であれば、お得な料金になっていることもあるので、要チェックです。

雨季や台風シーズンでも楽しめる観光スポットまとめ

グアムのショッピングモール
画像出典:グアム政府観光局

雨季の旅行や、旅行中に雨の日が重なってしまい、台風やスコールの心配をすることもあるでしょう。グアムの楽しみはマリンアクティビティや海、プールだけではありません。ここでは雨季や台風シーズンでも楽しめる観光スポットをご紹介します。

Aquarium of Guam|アクエリアム オブ グアム

アクエリアム オブ グアム
画像出典:Aquarium of Guam

グアム唯一の水族館であるアクエリアム オブ グアムは、グアムの豊かな海を再現したかのような、リアリティあふれる施設です。サメの餌付けショーや海洋生物とより近い距離で触れ合える水中ダイビング体験など、天候関係なく訪れたいコンテンツが豊富です。

なかでも、全長約100mのトンネル式アクアリウムは、海中散歩をしているような感覚で透明な長いトンネルを歩いて楽しめます。

正式名称Aquarium of Guam
住所1245 Pale San Vitores Rd Ste 400, Tamuning, 96913 Guam
営業日(休館日)年中無休(年末年始などは要確認)
営業時間10:00~18:00(最終入場時刻17:30)
公式サイトhttps://www.aquariumofguam.com/

あわせて読みたい ▼ アクエリアム オブ グアムについてもっと詳しく!

Taotao Tasi Tha BeachShow|タオタオタシ ザ・ビーチショー

タオタオタシ
画像出典:グアム政府観光局

「Taotao Tasi Tha BeachShow」は、迫力満点のファイヤーパフォーマンスが人気のディナーショーです。約50mの巨大なステージで披露されるパフォーマンスは圧巻です。BBQやサラダなどのビュッフェスタイルで食事を楽しみつつ、グアムでしか味わえないショーを満喫できます。屋根があるので雨でも楽しめるのもポイントです。

公演時間月〜火曜日、木曜日〜土曜日(水曜、日曜定休)
4月~9月
チェックイン時間:18:15
ショーのみ:19:00〜
※ショータイムはおよそ19:15〜20:15
10月~3月
チェックイン時間:17:45
ショーのみ:18:30〜
※ショータイムはおよそ18:45〜19:45
住所Gun Beach Rd., Tumon, GU 96913
価格ディナーショー(通常席)
大人 (12歳以上)$120
子供 (6-11歳)$45
公式サイトhttps://bestguamtours.jp/shows/taotao-tasi/

あわせて読みたい ▼ グアムでディナーショーを楽しめる場所をもっと詳しく!

グアム・プレミア・アウトレット

グアム・プレミア・アウトレット
画像出典:グアム政府観光局

グアム・プレミア・アウトレット(通称「GPO」)は、グアム唯一のアウトレットです。30以上のショップ・15種以上の飲食店が集まるフードコートにレストランなどが揃い、観光客はもちろん、地元民からも愛されています。アメリカブランドのアパレルや、おもちゃ屋、お土産屋などのほか、映画館やゲームセンターもあります。グアムには消費税に該当するものがないので、お得にお買い物を楽しめますよ。

ショッピングモールのように、室内で繋がっているので、雨季や台風シーズンでも、天気を忘れて楽しめるでしょう。

営業時間11:00~19:00(※店舗により異なる)
電話番号(+1) 671-647-4032
住所199 Chalan San Antonio, Suite 200 Tamuning, Guam 96913
アクセスタモン中心部から車で約10分
タモンシャトル(赤いシャトルバス)
「南廻り(グアム・プレミア・アウトレット方面)」終点
公式サイトhttps://www.gpoguam.com/

あわせて読みたい ▼ グアムのアウトレットは税金がない?

T Galleria by DFS

T Galleria by DFS
画像出典:グアム政府観光局

世界各国にある免税店DFSのグアム支店であるT Galleria by DFS(Tギャラリア グアム BY DFS)。化粧品からファッション小物、ちょっといいお土産などを購入することができます。免税店でしか買えない限定商品もあるので、チェックしてみましょう。

ハイブランド商品が中心ではありつつも、ゴディバのキャンペーンや現地で人気の石鹸や雑貨も取り扱っています。

価格帯ハイブランド価格(一部リーズナブルなお土産も)
営業時間12:00~19:00(月曜~金曜日)
12:00~20:00(土曜・日曜日)
アクセス404 North Marine Drive, Tamuning, Guam 96913
公式サイトhttps://www.dfs.com/jp/guam

あわせて読みたい ▼ グアムのショッピングモールについてもっと詳しく!

マイクロネシアモール

マイクロネシアモール
画像出典:グアム政府観光局

グアム最大のショッピングモール、マイクロネシアモールはショップはもちろん、映画館やレストラン、フードコートと1日中楽しめます。アメリカの大型百貨店、Macys(メイシーズ)も入っていて、化粧品からお土産まであらゆるものが揃います。

館内にはグアムのローカルスーパーPaylessもあるので、食材のお買い物もできます。雨の日や台風シーズンでも、お買い物を楽しめる定番のスポットです。

価格帯ローカルブランドからハイブランドまで
営業時間10:00~21:00(月曜~土曜日)
10:00~20:00(日曜日)
アクセス1088 Marine Corps Dr, Dededo, 96929 Guam
公式サイトhttps://www.micronesiamall.com/

あわせて読みたい ▼ グアムのマイクロネシアモールについてもっと詳しく!

グアム旅行の計画を立てる際のポイント

グアムのフォトスポット
画像出典:グアム政府観光局

日本から3時間半のフライトで到着できるグアムですが、海外となると何かと日本とは勝手が違うものです。初海外旅行であっても、行き慣れている人であっても、事前に旅行の計画を立てることが大切です。しかし、台風シーズンや雨季など、イレギュラーにも対応できるように注意すべきポイントを確認しておきましょう。

航空券とホテルは早めに予約する

航空券とホテルは、旅行が決まった段階で予約しておくとよいでしょう。直前に予約しようとすると、泊まりたいと思っていたお部屋や航空券の良い席などが埋まってしまうことも少なくありません。

直前の予約は、航空券やホテルなどの価格が上がる傾向にあります。航空会社や代理店、ホテルによっては早割などのお得なサービスを受けられることもあるので、早めに予約するのがおすすめです。

台風情報に注意する

パッキングや旅行の計画を立てるときから、台風情報やその国のお天気情報などを見るようにしましょう。日本は台風の多い国です。時期が近づいてきたら、グアムに台風が近づいていないかはもちろんのこと、日本の周辺にも台風がないか確認しておきましょう。自分たちの旅行の日程と被らないか、被ったらどうするかなども考えておくと安心です。

グアムに影響がなくとも、日本に台風が近づいている場合にはフライトがキャンセルになったり、遅延することも考えられます。台風シーズンの旅行前には必ず、天気予報とフライト情報をこまめに確認するようにしましょう。

雨季でも楽しめるスポットを事前に調べる

先述したようにグアムには、雨季や天候不良でも楽しめる施設やスポット、ショーが豊富にあります。雨の日や台風シーズンも楽しめる施設を事前に調べておくと安心です。

雨の予報や、台風・スコールの予報がなかったとしても、急に天気が変わってしまうことも。事前の下調べをしておくと、滞在中の時間を有意義に使えるでしょう。

現地で使える交通手段を確認する

現地での交通手段もしっかり確認しておきましょう。グアムでの主な交通手段は、バス・タクシー・レンタカーなどです。タクシーは、ホテルのフロントで手配してもらう、または配車アプリ「ストロール」を活用できます。バスは、行き先、運行している曜日、運行している時間など、自分たちが行きたい場所に行くかどうかなど確認しておきましょう。

また、空港からホテルまでの移動手段も、忘れずに確認しておきましょう。自分たちでレンタカーを借りるのか、タクシーを利用するのか、ホテルのシャトルバスを手配するのか確認し、必要に応じて事前に予約しておきましょう。

旅程に余裕を持たせる

あれもこれもと詰め込みすぎると、体調を崩したり予期せぬハプニングが起こったときに対応がしづらくなります。入国審査や空港での時間、移動時間なども含めて、旅程には余裕を持たせましょう。

アクティビティが必ずやりたいものは事前に予約しておき、当日の様子を見て追加をするのもおすすめです。また、カフェでの休憩やショッピングなど予約なしで楽しめるコンテンツも揃っているので、上手く行動スケジュールを組むと良いでしょう。

旅行保険に加入しておく

「できるだけ出費は抑えたい」と考えている人も少なくありませんが、旅行保険には加入をしておくほうがよいでしょう。海外旅行保険は、海外旅行中のけが・病気・盗難・パスポート紛失などのさまざまなトラブルに備えるための保険です。

海外で病院などにかかると、医療費が高額になることも。クレジットカードの付帯で無料で保険がついていることもあるので、確認しておくと良いでしょう。

事前にしっかり調べて、海外旅行に備えよう!

グアムの海
画像出典:グアム政府観光局

グアムに限らず、海外旅行は事前準備がとても重要です。国内旅行のように「なかったらコンビニで買えばいいか」とはいかず、頭を悩ませる場面に直面することもあるかもしれません。

台風シーズンや雨季の旅行は、天候によっては予定が変わってしまうことも。事前にバックアップのプランを考えておくことで、急な変更にも対応でき、限られた時間でも楽しむことができるでしょう。天候が良くなくても楽しめるスポットもチェックして、海外旅行を満喫しましょう。

この記事をシェアする

Writer

&Guam編集部

グアムの最新情報をはじめ、観光スポット、レストラン、ホテル、アクティビティ情報など、グアムの魅力をお届けします!

記事一覧に戻る

関連記事

Related Columns

もっと見る

TOP