画像出典:グアム政府観光局

Shopping 2025.01.08

グアムで現金はいくら必要?どれくらい両替しておくのがベスト?

グアム旅行に持っていくお金、現金はどれくらい必要…?

グアムの街並み
画像出典:グアム政府観光局

海外旅行に慣れていない人のなかには、「グアム旅行で現金をどのくらい持ち歩けばいいの……?」と疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。また、初めてのグアム旅行の場合、両替についても不安を感じてしまうものですよね。

今回は、グアム旅行における現金事情についてご紹介します。利用する金額の目安や、両替におすすめのスポットなども解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね!

グアムで使うお金について|基本情報

グアムのハンバーガー
画像出典:グアム政府観光局

まずは、グアムで使用するお金についての基本情報をご紹介します。グアムでも日本と同様に、複数の硬貨と紙幣が利用されています。キャッシュレス決済も増えていますが、グアム旅行では現金しか使用できないシーンもあるため、クレジットカードとは別に一定の現金も持ち歩くと安心です。

1. 使われるお金はアメリカ合衆国ドル(USD|$)

グアムで利用されている通貨は、アメリカ合衆国ドル(USD|$)です。基本単位は「$(ドル)」と「¢(セント)」で、1ドルは100セントの計算です。紙幣は1ドル・5ドル・10ドル・20ドル・50ドル・100ドルの6種類で、紙幣の右上に記載された数字で判別できます。

硬貨は、1セント・5セント・10セント・25セントが流通しています。1セントは「ペニー」、5セントは「ニッケル」、10セントは「ダイム」、25セントは「クォーター」と呼ばれることもあるので、覚えておきましょう。

2. 硬貨もあるが、紙幣を使うことが多い

1ドル以上は紙幣なので、日本と比べると、グアムでは小銭を使う頻度が少ないと感じるかもしれません。

また日本では1万円札の流通がありますが、グアムでは高額な100ドル札は偽札対策や盗難防止のため使うシーンが少なく、1・5・10・20ドルなどの細かい紙幣を分けて持っていたほうが使い勝手が良いです。両替する際は細かい紙幣にしてもらえるよう、リクエストしましょう。

3. チップの強制力はそれほど強くない

グアムは、海外のなかでもチップがほぼ不要の国です。島全体を通してチップの強制力は弱く、レストランやホテルでもあらかじめサービスチャージに含まれていることがほとんどです。サービスチャージがない場合も自分でチップの額を決められるので、必ず渡さなければいけないわけではありません。

とはいえ、渡すと断られるということはないので、気持ちの良いサービスをしてもらったときには、お礼の気持ちを込めてチップを渡すとよいでしょう。なお、チップは紙幣で渡すのがマナーという意味でも、硬貨より紙幣を多く持ち歩くと安心です。

グアム旅行で現金はいくら必要?

グアムのお店
画像出典:グアム政府観光局

ここでは、グアム旅行を楽しむために必要な現金についてご紹介します。グアムを訪れる人のなかには、現金利用を主体に考えている人もいるのではないでしょうか。カード主体・現金主体それぞれの目安額を解説していきますので、グアム旅行時の参考にしてください。

クレジットカードを活用する人

グアム旅行にてクレジットカードメインで過ごす人の場合、1日あたり必要な現金の目安は約30ドルです。この金額には、現金利用の食費、移動費用のほか、ベッドメイキングなどのチップ代が該当します。

昨今ではグアムでもキャッシュレス化が進み、多くのサービスやコンテンツがクレジットカードやApple Payなどで楽しめるようになりました。日本円にして5,000円程度持っていれば、1日分としては十分な額といえるでしょう。

現金のみで過ごす人

グアム旅行を現金のみで過ごす人は、「グアム旅行で発生する費用の全額から、航空機代と宿泊代を抜いたほぼすべての金額」を用意する必要があります。

目安として、2泊3日の場合は、食費1.5〜3万円+現地での交通費が4,500円程度。お土産代やアクティビティ代を抜いたとしても、合計で2〜4万円(約130ドル〜260ドル)程度の現金が必要です。ここに、予定しているアクティビティ費用などを追加していきましょう。

以下の記事では、グアム旅行で必要な交通費や食費などをさらに細かくまとめています。ぜひ今回の記事とあわせて参考にしてくださいね!

またグアム旅行の費用全体に関しては、以下の記事で紹介しています。こちらもぜひご活用ください!

【注意点】現金しか使えない場所もある!

チャモロビレッジのナイトマーケット
画像出典:グアム政府観光局

グアム旅行では、ほとんどのお店でクレジットカードが利用できます。そのため大量の現金を持ち歩く必要性は低いですが、以下のスポットやシチュエーションでは現金が必要な場合もあります。

  • デデド朝市
  • チャモロビレッジ(ナイトマーケットを含む)
  • 個人経営の小さなお店
  • そのほか屋台での買い物
  • タクシー
  • 赤いシャトルバス
  • チップ など

ほかにもガイドに掲載されていないようなローカルショップは、現金のみしか使えないことも。事前に行き先の支払い事情を把握したうえで、現金で必要な額を設定しましょう。

おすすめは、日本で両替をしておくこと!

グアムのカフェ
画像出典:グアム政府観光局

グアムでは現金が不足した際に両替できるスポットが多数ありますが、おすすめの両替場所は日本となります。グアムで使用するアメリカドルは、日本のほうがレートが良い傾向に。

基本的には日本で必要な額を両替しつつ、足りなくなった分だけ現地で両替、という方法がおすすめです。国内での両替は、銀行・空港・両替所などで可能です。

グアムで日本円を両替できる場所

グアムのスーパーマーケット
画像出典:グアム政府観光局

ここでは、グアムで日本円を両替できるスポットをご紹介します。グアム旅行で突然現金が必要になる場合も。事前に両替スポットをチェックして、安心してグアム旅行を楽しみましょう。なお、両替所や銀行での両替にはパスポートが必要ですので、必ず携帯しましょう。

グアム国際空港

グアム国際空港
画像出典:グアム政府観光局

グアム国際空港では、空港地階の到着フロアと2階に両替所が設置されています。ただし空港のレートはあまり良くないため、ほかの選択肢がある場合は推奨されません。少しでもお得に両替したい場合には、別の場所での両替がおすすめです。も。

とはいえ買い物や軽食など何かと利用する機会が多いスポットであるため、場所を覚えておいて損はありません。到着ロビー・出発ロビーにはATMの両替機が設置されているため、英語でのコミュニケーションが苦手な人でも安心して利用できます。

Tギャラリア

Tギャラリア
画像出典:グアム政府観光局

タモンの中心に位置するショッピングモール『Tギャラリア(Tギャラリア グアム by DFS)』でも、現金の両替が可能です。T ギャラリアは免税品やお土産が多く集まる、観光客に人気のショッピングスポット。ついお財布の紐が緩み、両替したくなる場合も安心です。

Tギャラリアの両替の限度額は、1人1日1,000ドルまでとなっています。窓口の上部には電光掲示板が設置され、日本円への交換レートが常時提示されているので確認してみましょう。設置場所は、1階おもちゃコーナー奥にあります。

クレジットカードのキャッシング機能

クレジットカードのキャッシング機能を利用することで、現地で両替するよりもレートが良い金額で両替できる場合があります。利用の際は、一般的なキャッシング方法と同様に、ATMで暗証番号や金額を入力して紙幣を取り出します。

キャッシングは、手数料を抑えやすいだけではなく、大量の現金を持ち歩く不安を手放せるのも魅力です。ただし、「常にレートがお得」というわけではないことと、そもそもキャッシングはあくまで「お金を借りるサービス」である点に注意しましょう。

銀行

グアムでは、銀行でも現金の両替ができます。島内の銀行の中でもは、ホテルロード沿いなどにもあり便利な『Bank of Guam』がおすすめです。Bank of Guamは島内に支店やATMが多く展開されており、気軽に利用可能です。

日本と同様に、グアムの銀行は土日に利用ができない点に注意してください。

※2024年12月時点での情報となります。最新情報は各施設の公式サイトをご確認ください。

両替をおこなっているホテル

グアムのホテル

メジャーなホテルであれば、現金の両替をおこなえます。たとえば『ハイアット リージェンシー グアム』や『ホテル・ニッコー・グアム』、『パシフィック アイランド クラブ グアム』、『ヒルトン グアム リゾート&スパ』などのホテルは、現金の両替が可能です。

ただし、ホテルでの両替は便利ではありますが、ほかのスポットと比べるとレートが高い設定になっています。特別な理由がない限り、よりレートが良い場所での交換が推奨されます。

現金には余裕をもって!グアム旅行を楽しもう

グアムの観光客
画像出典:グアム政府観光局

今回は、グアムで現金を利用する際のポイントや、現金を両替できるスポットなどをご紹介しました。グアム旅行を安心して楽しむためには、クレジットカードメインで過ごす人でも、現金は余裕を持って持ち歩きたいものです。

小さなお店やローカルレストランだけではなく、タクシーやシャトルバスなど、現金しか使えない場合もあります。グアム旅行の際は、島内の両替スポットを把握しておきましょう。

この記事をシェアする

Writer

&Guam編集部

グアムの最新情報をはじめ、観光スポット、レストラン、ホテル、アクティビティ情報など、グアムの魅力をお届けします!

記事一覧に戻る

関連記事

Related Columns

TOP