画像出典:グアム政府観光局

Spot 2025.06.30

【料理が美味しい国7選】世界の食べ物・美食を海外旅行で味わおう!

国によって異なる食文化と料理

デデド朝市
画像出典:グアム政府観光局

海外旅行では、ショッピング・アクティビティ・ホカンス・スパなど、さまざまな過ごし方を楽しみたいですよね。

旅行をさらに素敵な思い出にするために欠かせない要素が、グルメです。「海外旅行に行くなら、料理が美味しい国に行きたい!」と思っている人も多いのではないでしょうか。

今回は、料理が美味しい国や、日本人に人気のグアムのグルメスポットなどをご紹介します。料理には、各国の歴史や風土が色濃く反映されるもの。料理を楽しむことは、その国の文化を尊重することにもつながります。ぜひスケジュールにグルメ巡りの時間も入れて、楽しい旅行にしましょう。

世界各国のなかで料理が美味しい国7選

グアムのレストラン
画像出典:グアム政府観光局

ここでは、世界各国のなかでも料理が美味しい7カ国をご紹介します。料理が美味しい国は数あれど、「日本人の味覚にも合う」となると限られるものです。小さなお子様も親しみやすい料理が多い国をご紹介していきますので、旅行先選びの参考にしてくださいね。

グアム

グアムの料理
画像出典:グアム政府観光局

グアムは、料理が美味しい場所の一つです。グアムの伝統的な「チャモロ料理」は、原住民であるチャモロ族により受け継がれてきた歴史を持ちます。チャモロ料理には日本・スペイン・アメリカ・東南アジアなど各国の文化を取り入れられており、日本人の味覚にも合うのが魅力です。

お醤油やお酢など日本でも馴染みのある調味料が使われており、海外料理に不安を抱いている人でも比較的安心して食べられます。ステーキやパンケーキ、バーベキューなど、日本人にとっても身近な料理が多いのもグアムの特徴です。

イタリア

パスタ
画像出典:Unsplash

料理が美味しい国といえば、絶対に外せないのがイタリア。イタリア料理に使用されるパスタ・オリーブオイル・トマト・チーズなどは、日本人にとっても馴染み深いですよね。イタリアンレストランが身近な日本人には、おすすめの旅行先です。

イタリア料理は、地方ごとに特徴があるのもポイント。南北に長く伸びるイタリアはエリアによって特産品が異なり、地域ごとにバラエティ豊かな味わいが楽しめます。ジェラートやティラミスなど、スイーツ系のグルメも見逃せません。

メキシコ

タコス
画像出典:Unsplash

メキシコも料理が美味しい国の一つです。メキシコ料理は、スペイン料理の影響を受けて発展し、多様なスパイスや穀物を中心としたグルメが特徴的です。もちろん、辛い食べ物が苦手な人でも食べられる料理も多いので安心してくださいね。

メキシコ料理といえば、トルティーヤを使った食べ物が多いのも特徴。代表的な食べ物は、日本でも好む人が多いタコスです。サルサやワカモレなども日本人の口に合いやすく、スパイスの奥深い味わいを楽しめます。またメキシコはコーヒー豆の名産地であるため、カフェメニューも要チェックです。

スペイン

パエリア
画像出典:Unsplash

スペインも、料理が美味しい国として有名です。パエリア・トルティーヤ・アヒージョ・チュロスなどは、日本でも人気のある料理ですよね。昨今ではスペインバルの流行により、スペイン料理への注目度もさらに上昇しています。

その「バル文化」自体も、実はスペインを含む南ヨーロッパが発祥といわれています。スペインのバル料理は、「小皿料理+ワイン」のスタイルでの提供が特徴的。食べ物だけではなく、お酒やソフトドリンクとのマリアージュを楽しめるのもスペイン料理の魅力です。

フランス

フランスの料理
画像出典:Unsplash

「食の都」として名高いパリを首都に持つフランスも、料理が美味しい国として挙げられます。ご存知の通り、フランス料理は高度な調理法と洗練された味わいが特徴的。代表的な西洋料理として世界中に広まっており、日本でも特別な日の料理として愛されています。

フランス料理では魚介類や子羊などの食材が有名ですが、本場ではウサギやカエルなどの珍しい食材が使われることも。また料理に使われるソースには、レストランやシェフのこだわりが詰め込まれています。世界最高峰のワイン産地の一つでもあるため、お酒が好きな人は、フランスワインも楽しんでみてくださいね。

ギリシャ

魚介の料理
画像出典:Unsplash

日本人にとってはあまり身近な存在ではないかもしれませんが、実はギリシャは料理が美味しい国として世界的な評価を得ています。ギリシャ料理は、スペインやイタリアと同様に地中海料理が有名で、栄養バランスが良い点も魅力です。

豊かなエーゲ海で獲れる魚介類を中心に、野菜を多く使用した料理が特徴的です。またギリシャ料理のアイデンティティでもあるのがオリーブオイル。日本人にとってのお醤油のように、ギリシャ人にとってオリーブオイルは「故郷の味に欠かせない調味料」なのです。

韓国

料理
画像出典:Unsplash

料理が美味しい国として、韓国も挙げられます。キムチ・ビビンバ・冷麵・サムギョプサル・スンドゥブなど、多くの日本人にも愛される食べ物が楽しめます。辛味と旨味のバランスが取れた味わいが特徴的で、キムチをはじめとする発酵食品は健康に良い食品としても人気です。

主食は日本と同様にお米であるため、海外料理を食べ慣れていない人でも安心感があるのも魅力。現在の韓国料理は朝鮮時代の宮廷料理の影響を受けており、品数が多く見た目にも華やかです。

海外旅行先で美味しい料理を楽しむためのポイント

グアムのBBQ
画像出典:グアム政府観光局

ここでは、海外旅行先で美味しい料理を楽しむためのポイントをご紹介します。料理が美味しい国として有名なスポットでも、お店選びによっては味に雲泥の差があることも……。これは日本でも同じですよね。満足度の高いお店選びを心がけ、美食の旅を楽しみましょう。

観光客向けではなく現地の人が通うお店に行く

海外旅行で美味しい料理に出会うためには、観光客向けのお店よりも現地の人が通うお店にチャレンジすることをおすすめします。なぜなら現地の人が通うお店は、お店のオシャレさ以上に「味」で勝負する必要があるからです。

味のレベルが担保できなければ、現地のリピーターをつくることはできません。特に常連客との信頼関係を重視するお店では、「また来たい」と思わせる工夫も見られる傾向にあります。

口コミサイトで事前リサーチをする

口コミサイトによるリアルなレビューは、お店の質を知るための重要な指針になります。

GoogleMap内のレビューは外国のお店でも見ることができるので、おすすめです。Googleの投稿は匿名性が低いため、よりリアルな評価を知る手段として役立ちます。ローカルの人によるレビューもぜひ翻訳してチェックしてみましょう。

屋台やご当地グルメを楽しむ

海外旅行では有名なレストランだけではなく、屋台やご当地グルメなどでも美味しい料理に出会えます。たとえばタイや台湾などでは、美味しい屋台グルメが定番の観光スポットになるほどです。

屋台グルメはレストランと比べてリーズナブルで、費用を抑えて旅行を楽しみたい人にもおすすめ。カードや電子マネーが使えないお店も多いので、十分な現金を用意したうえで楽しんでみましょう。

この記事をシェアする

Writer

&Guam編集部

グアムの最新情報をはじめ、観光スポット、レストラン、ホテル、アクティビティ情報など、グアムの魅力をお届けします!

記事一覧に戻る

関連記事

Related Columns

もっと見る

TOP