
画像出典:PICグアム
Spot 2025.09.09
家族旅行でグアムを満喫!子どもの年齢別おすすめモデルコース
目次
【中学生以上】大人と一緒にアクティビティコース

アクティブに楽しみたい中学生以上のお子さまには、大人と一緒に挑戦できるマリンスポーツや観光プランがおすすめ。グアムならではの大自然を舞台に、家族旅行の思い出がより深まります。少し大人びた体験が、お子さまの成長にもつながるかもしれません。
イルカウォッチングツアーに参加する

グアムの青い海を満喫するなら、イルカウォッチングツアーは外せません。クルーズに乗って沖へ出ると、高確率で野生のイルカに出会えます。タイミングが合えばジャンプする姿が見られることも。
ツアーによっては、シュノーケリングやバナナボートなどのマリンアクティビティとセットになったパッケージも豊富です。ガイド付きで安心して参加できるため、初めての方にもおすすめです。
パラセーリングやバナナボートを満喫する

中学生以上の子どもと一緒に楽しむなら、スリル満点のマリンアクティビティもおすすめ。パラセーリングでは、グアムの透き通る海と緑豊かな島を上空から一望できます。
海上を疾走するバナナボートは、家族で声を上げて楽しめる定番の遊び。どちらもライフジャケット着用で、安全に配慮された運営がされています。日本語対応のガイドがいるツアーも多く、初心者でも安心。家族旅行の思い出に残る、爽快な体験になるはずです。
シュノーケリングでグアムの海を楽しむ

グアムといえば、エメラルドグリーンの海。もっと身近に感じたいなら、シュノーケリングがおすすめ。熱帯魚やサンゴ礁が広がる海中世界は、まるで自然の水族館のようです。ライフジャケットを着用すれば泳ぎが苦手な人でも安心して楽しめるため、家族全員で感動を共有できます。
初心者向けのツアーも充実しており、中学生以上のお子さまと一緒に参加するアクティビティとしてもぴったりです。グアムの海の美しさに触れることで、自然への関心も深まる貴重な体験になるでしょう。
ディナーはホテルでゆっくり

アクティブに遊んだ後は、ホテル内のレストランでゆったりとしたディナータイムを過ごしましょう。グアムのホテルには多彩な料理が揃い、地元食材を使ったチャモロ料理やインターナショナルメニューも豊富です。
子ども連れでも安心して食事できる環境が整っており、家族旅行の疲れを癒やすのにぴったり。景色を眺めながらゆっくり味わう食事は、旅の締めくくりに最高の時間となります。
観光スポットやショッピングを満喫する

グアム旅行の楽しみの一つが、多彩な観光スポットとショッピングです。家族で訪れやすい博物館や自然公園、歴史的な場所も点在し、学びと遊びを両立できます。
タモン地区のショッピングモールでは地元の工芸品やお土産が揃い、子ども向けの遊び場も充実しています。アメリカブランドのスニーカーやアパレルが日本で買うよりもお得に手に入ったり、日本未発売モデルに出会えることも。
おしゃれなカフェでのんびりするのもおすすめです。グアム・プレミア・アウトレットやマイクロネシアモールは家族連れに人気。フードコートやキッズスペースもあるので、お子さまも飽きずに過ごせます。
子連れグアム旅行の持ち物や準備のコツ

子連れのグアム旅行は準備が肝心。快適に過ごすためには、必要な持ち物をしっかり揃えてことが大切です。特に日焼け止めや常備薬など、子連れならではのアイテムは忘れずに用意しましょう。
日焼け止めやUV対策グッズをしっかり準備する
グアムは年間を通して日差しが強いため、特に子どもは肌が敏感なのでUV対策が必須です。日焼け止めは子ども用の低刺激タイプを選び、こまめに塗り直しましょう。帽子やラッシュガード、サングラスなどのUVカットグッズも用意すると安心です。
ビーチやプールで遊ぶ際は、長時間の直射日光を避けるため日陰を利用したり、早朝や夕方の涼しい時間帯に遊ぶ計画を立てるのがおすすめ。グアムの強い日差しからお子さまを守り、快適で安全な旅行を楽しみましょう。
食べ慣れたおやつや食事を持参する
子どもは環境の変化で食欲が落ちることもあるため、普段から食べ慣れたおやつや軽食を持参するのがおすすめです。
特に乳幼児にはミルクや離乳食、成分がわかるものをしっかりと準備しましょう。グアムでの現地調達も可能ですが、渡航前に準備しておくと旅行中のストレスが減り快適に過ごせます。
ベビーカーや抱っこ紐を持ち歩く
グアム観光では歩くことが多いので、ベビーカーや抱っこ紐の準備があると便利です。特に乳幼児連れの場合、抱っこ紐は狭い場所や階段の多いスポットで役立ちます。ベビーカーはホテルやショッピングモール、ビーチ沿いの散歩にも適しており、お子さまが疲れたときに安心です。
軽量で折りたたみやすいタイプを選ぶと、移動もスムーズに。旅行会社のカウンターやホテルでレンタルしているものもあるので、事前に確認しておきましょう。お子さまも大人もストレスなく動けるよう準備をしっかり整えましょう。
子ども用の常備薬&応急セットを忘れない
子連れのグアム旅行では、お子さまの体調不良に備えて常備薬や応急セットを必ず持参しましょう。解熱剤や風邪薬、胃腸薬、絆創膏など、基本的な医薬品を準備するのがおすすめです。
現地の薬局で手に入ることもありますが、言葉の壁や成分の違いで戸惑うことも。慣れた薬を持っていくことで、急な体調不良にも安心して対応できます。グアムの医療機関の場所や連絡先も事前に調べておくと、万が一の際に冷静に対応できるでしょう。
海外旅行保険の加入とパスポートの事前確認をする
子連れでのグアム旅行では、海外旅行保険に加入するようにしましょう。病気やケガ、キャンセル時の補償内容を確認し、万が一に備えましょう。
パスポートの有効期限や必要書類の確認も事前にしっかり行うことが大切です。特に子どもは大人と異なる書類が必要な場合もあるため、渡航前に最新の情報をチェックしてください。
保険の連絡先や緊急時の対応方法を家族全員で共有しておくことも重要です。安心して家族旅行を楽しむためにも、早めの準備を心がけましょう。
あわせて読みたい ▼ 持ち物リスト&完全ガイドを紹介
子どもと一緒にグアム旅行を楽しもう!

グアムは家族旅行にぴったりのリゾート地です。乳幼児から中学生以上まで、年齢に合わせた遊び場やアクティビティが豊富にあり、どの世代も楽しめる環境が整っています。美しいビーチやホテルの充実した設備、子ども向けのプログラムやショッピングスポットなど、充実した滞在が叶います。
またお子さまが食べやすいメニューも多く、安心して食事が楽しめるのもグアムの魅力です。事前の準備をしっかり行い、お子さまの体調や好みを考慮しながら家族で思い出に残るグアム旅行を満喫しましょう。
旅先での小さな発見や体験が、お子さまの成長にもつながります。笑顔あふれる家族の時間を、ぜひグアムで楽しんでくださいね。
関連記事
Related Columns
-
Spot 2025.09.09
家族旅行でグアムを満喫!子どもの年齢別おすすめモデルコース
-
Spot 2025.09.03
【2025年版】物価の安い国は?日本人が得する海外旅行先15選
-
Spot 2025.08.19
【12月のグアム】冬だけど泳げる?気候や気温、人気スポットを解説
-
Spot 2025.07.30
カップル旅行でおすすめの場所はどこ?国内・海外で人気のスポット17選
-
Spot 2025.07.29
【妊娠中の旅行】いつまで旅行ができる?海外旅行に行くときの注意点とは
-
Spot 2025.07.27
【グアム空港】ラウンジや免税店は?空港内のおすすめスポットを徹底解説
-
Spot 2025.07.25
秋旅行におすすめのお出かけスポット13選!海外の人気スポットもご紹介
-
Spot 2025.07.15
安い海外旅行先9選!おすすめの安く行ける場所と費用を抑えるコツ