画像出典:グアム政府観光局

Spot 2025.09.29

年末年始の穴場旅行先!ゆっくり過ごせる国内&海外スポット17選

年末年始の旅行で特別な時間を過ごしたい!

グアムのサンセット
画像出典:グアム政府観光局

1年の仕事を終え、ようやく訪れる年末年始の休暇。今年1年を頑張った自分へのご褒美に、心に残る素敵な旅行を計画してみませんか?

今回は、年末年始の旅行にぴったりの国内外スポットをご紹介します。国内の温泉地でゆったりと疲れを癒すのも、海外で贅沢なバカンスを過ごすのも魅力的です。年末年始は、初日の出やカウントダウンなど、各地で特別なイベントも開催されます。

予算や、誰と行くのかを考えながら、新しい年に向けてエネルギーをチャージできるような旅行を計画していきましょう。

※ご紹介する価格はあくまで目安です。為替レートや予約時期、宿泊プランにより、価格が大きく変動する場合があります。

【国内編】ゆっくり過ごせる厳選スポット8選

登別温泉
画像出典:登別国際観光コンベンション協会

ここでは、年末年始に国内でゆっくりと過ごせる旅行先やスポットをご紹介します。年末年始は恒例のテレビ番組を見ながら過ごしたいという方も多いでしょう。海外よりも比較的リーズナブルに来訪できる国内スポットをチェックして、年末年始旅行を楽しみましょう。

※年末年始の平均予算は交通費を除く、宿泊費用の参考価格です。

1. 北海道|登別温泉

登別温泉
画像出典:登別国際観光コンベンション協会

登別温泉は1つの温泉地で9種類もの泉種を持つ、日本でも珍しいスポットです。湯めぐりをしながら、それぞれ異なる効能を体感できるため、1年の疲れを癒す旅先にぴったり。

冬には、雪化粧をまとった美しい渓谷の景色が広がり、幻想的な雰囲気に包まれます。周辺には「のぼりべつクマ牧場」や「登別伊達時代村」などのテーマパークも充実しており、大人から子どもまで楽しめるのも魅力です。

年末年始の平均予算3.5万~4万円程度(2泊3日の場合)
年末年始の気候平均気温 -4.1℃程度
年末年始イベントあり
アクセス方法・移動時間・東京 → 新千歳空港(約1時間半)
・新千歳空港 → JR登別駅(特急約60分)
・JR登別駅 → 温泉街(バス・タクシー約15分)
スポット・アクティビティ・地獄谷散策
・のぼりべつクマ牧場
・登別マリンパークニクス(水族館)など

2. 長野県|白馬

白馬村
画像出典:白馬村公式観光サイト

一年を通して四季折々の自然が美しい白馬は、冬になると全国からスキーヤーやスノーボーダーが集まるウィンタースポーツの聖地です。極上のパウダースノーと北アルプスの雄大な景観は、白馬ならではの魅力。

最高のコンディションの中で、年末年始の休暇をアクティブに楽しめるでしょう。

年末年始の平均予算2.3万円程度(2泊3日の場合)
年末年始の気候平均気温-3.0℃程度
年末年始イベントあり
アクセス方法・移動時間・東京 → 長野(北陸新幹線 約80分)
・長野 → 白馬(特急バス約60分)
 ※車利用の場合:東京 → 白馬(約3時間30分)
スポット・アクティビティ・白馬八方尾根スキー場
・栂池高原スキー場
・北アルプス登山・トレッキングなど

3. 京都府|京都市内の神社で初詣

清水寺
画像出典:Unsplash

歴史ある寺社が点在する京都は、年末年始の初詣に訪れる人々でにぎわいます。新しい一年の無病息災や縁結び、学業成就を願いながら、厳かな雰囲気の中で参拝できるのが魅力です。

なかでも「伏見稲荷大社」は全国から多くの参拝客が訪れる人気スポット。朱色の千本鳥居を進みながら新年の祈りを捧げる体験は、京都らしさを感じることができます。

また、祇園の中心にある「八坂神社」は、厄除けや縁結びのご利益で知られ、初詣シーズンには華やかな雰囲気に包まれます。「北野天満宮」や「下鴨神社」「上賀茂神社」なども初詣先としておすすめです。

年末年始の平均予算約5万円〜(2泊3日の場合)
年末年始の気候平均気温8℃程度
年末年始イベント各施設要確認
アクセス方法・移動時間・東京 → 京都(東海道新幹線 約2時間30分)
・京都駅から市内各所へバス・電車移動
初詣スポット・伏見稲荷大社
・八坂神社
・平安神宮
・東寺
・上賀茂神社・下鴨神社
・北野天満宮など

4. 三重県|伊勢神宮

伊勢神宮
画像出典:伊勢神宮

伊勢神宮は、「お伊勢さん」として親しまれ、日本でもっとも格式高いとされている神社です。年末年始の初詣には全国から非常に多くの参拝客が訪れ、境内は賑やかで活気のある雰囲気に。

とくに、内宮の宇治橋に架かる大鳥居から昇る初日の出は、息をのむほどの美しさです。神々しい光を浴びながら、清らかな気持ちで新年を迎えられるでしょう。

年末年始の平均予算17万~22万円程度(2泊3日の場合)
年末年始の気候平均気温8℃程度
年末年始イベントあり(初詣関連イベントが中心)
アクセス方法・移動時間・東京 → 名古屋(新幹線 約1時間40分)
・名古屋 → 伊勢市(近鉄特急 約90分)
・伊勢市駅 → 内宮・外宮(バス・徒歩)
スポット・アクティビティ・おはらい町・おかげ横丁
・猿田彦神社
・二見興玉神社(夫婦岩)など

5. 広島県|大久野島

大久野島のウサギ
画像出典:竹原市公式観光サイト

大久野島は、豊かな自然に包まれた瀬戸内海の小さな島です。1971年に放された数羽のウサギが繁殖し、現在では数多くのウサギが暮らす「ウサギ島」としても親しまれています。寒さに強い野生のうさぎたちが元気に過ごす姿に、心から癒されるスポットです。

島内の宿泊施設は「休暇村大久野島」のみなので、予約は早めがおすすめです。

年末年始の平均予算1.7万円程度(2泊3日の場合。宿泊施設は『休暇村大久野島』のみ。繁忙期シーズンの宿泊費は要確認)
年末年始の気候平均気温8℃程度
年末年始イベントなし
アクセス方法・移動時間・東京 → 広島空港(約90分)
・広島空港 → 忠海港(車・バス約45分)
・忠海港 → 大久野島(フェリー約15分)
・JR呉線 忠海駅 → 徒歩で港 → フェリー
スポット・アクティビティ・大久野島毒ガス資料館
・島内散策(展望台・灯台)
・休暇村大久野島で星空観察など

6. 熊本県|黒川温泉

黒川温泉
画像出典:黒川温泉公式サイト

山々の深い緑に囲まれた、まさに秘境と呼ぶにふさわしい黒川温泉。30軒の旅館と里山の風景が一体となり、温泉街全体がまるで一つの大きな旅館のような趣を感じられます。

露天風呂から眺める雪景色は格別で、心身ともにリラックスする時間を過ごせるでしょう。

年末年始の平均予算4万~7万円程度(2泊3日の場合)
年末年始の気候平均気温3.6℃程度
年末年始イベント各施設要確認
アクセス方法・移動時間・東京 → 熊本空港(約2時間)
・熊本空港 → 黒川温泉(車約1時間30分/バス約2時間30分)
・熊本駅 → バスで黒川温泉(約3時間)
スポット・アクティビティ・露天風呂めぐり
・阿蘇山観光
・渓流や山道の散策など

7. 鹿児島県|奄美大島

奄美大島
画像出典:奄美大島・加計呂麻島の観光情報サイト あまみの

鹿児島と沖縄のほぼ中間に位置し、日本屈指のリゾートスポットとしても名高い奄美大島。南国のため冬でも比較的暖かく、ウェットスーツを着用すればマリンスポーツも楽しめます。

とくに冬は海の透明度が増すため、ダイバーにとってはベストシーズン。美しいサンゴ礁やカラフルな魚たちを間近で見ることができるでしょう。

年末年始の平均予算3万~8万円程度(2泊3日の場合)
年末年始の気候平均気温16.7℃程度
年末年始イベントあり
アクセス方法・移動時間・羽田空港から:飛行機で約3時間50分
・中部国際空港から:飛行機で約1時間20分
・福岡空港から:飛行機で約1時間10分
スポット・アクティビティ・透明度抜群の海でシュノーケリング
・マングローブカヌー
・金作原トレッキングなど

8. 沖縄県|宮古島

比嘉ロードパーク
画像出典:近畿日本ツーリスト

宮古島も、冬でも温暖な空気が楽しめるスポットです。12月の平均気温は20℃、1月に入っても18℃以上と、内陸では味わえないような暖かさを感じられます。夏に比べて日差しが和らぐため、のんびりと観光するのに最適な季節です。

また冬は空気が澄み渡るため、美しい満天の星空を眺められるのも大きな魅力です。

年末年始の平均予算8万~15万円程度(2泊3日の場合)
年末年始の気候平均気温18.3~20.0℃程度
年末年始イベントあり
アクセス方法・移動時間・羽田空港から:飛行機で約2時間50分
・中部国際空港から:飛行機で約2時間30分
・福岡空港から:飛行機で約2時間45分
スポット・アクティビティ・与那覇前浜ビーチ
・東平安名崎(絶景岬)
・シュノーケリング・ダイビングなど

この記事をシェアする

記事一覧に戻る

関連記事

Related Columns

もっと見る

TOP