
画像出典:グアム政府観光局
Spot 2025.09.30
新婚旅行の予算はどれくらい?費用相場や節約しつつ理想を叶えるコツ
目次
予算別|海外に行きたい!おすすめ新婚旅行先

準備できる予算によって、新婚旅行の行き先は異なるもの。ここでは、予算別におすすめの新婚旅行先をご紹介します。1人あたり20万円程度の予算でも、海外を満喫できるスポットは数多くあります。
日本に近いスポットや、物価が安い国などをリサーチしつつ、リーズナブルで満足感の高い新婚旅行を計画しましょう。
予算20〜30万円
予算20〜30万円の新婚旅行では、グアム・ダナン・バリ島がおすすめ。以下に、それぞれのスポットの特徴を記載します。
画像 | 特徴 | |
---|---|---|
グアム | ![]() 画像出典:グアム政府観光局 | ・日本から3時間半のフライト時間で渡航できる ・1年を通して温暖な気候で、真冬でもビーチやプールが楽しめる ・日本語が通じるエリアが多く、英語が苦手な人や海外旅行に慣れていない人でも安心 |
ダナン | ![]() 画像出典:HIS | ・美しい白浜のビーチと近代的なリゾートホテルが魅力 ・世界的な遺産も多く、歴史と文化に触れる観光が楽しめる ・新鮮なシーフードやベトナム料理など、食の楽しみも体験できる |
バリ島 | ![]() 画像出典:Unsplash | ・青い海と緑豊かな自然が広がり、景観の美しさに癒される旅行になる ・高級なヴィラやスパでプライベート感の強い滞在が叶う ・独自の舞踏や寺院巡りなど、伝統文化に触れながらロマンティックな時間を味わえる |
予算40〜60万円
予算40〜60万円の新婚旅行では、ドバイ・スペイン・ハワイなどの選択肢が挙げられます。それぞれの国の特徴を見比べていきましょう。
画像 | 特徴 | |
---|---|---|
ドバイ | ![]() 画像出典:Unsplash | ・超高層ビルや豪華なショッピングモールなど、都会的な新婚旅行が実現 ・砂漠のサファリやクルーズ体験など、刺激的なアクティビティも多数 ・一流ホテルのラグジュアリーなサービスで、特別な旅行にふさわしい滞在が叶う |
スペイン | ![]() 画像出典:JTB | ・太陽とビーチに包まれた、明るく開放的な新婚旅行が楽しめる ・フラメンコやガウディ建築など、芸術と文化に触れられる ・美食の国としても有名。パエリアやタパス、ワインなどの名産物も多く、グルメな2人も大満足 |
ハワイ | ![]() 画像出典:Unsplash | ・絶景のビーチを眺めながら、のんびりとリゾート気分を味わえる ・ショッピングやグルメも充実。観光もリゾート感も両方満喫できる ・サンセットやクルーズなど、新婚旅行らしいロマンティックな演出も多い |
予算100万円〜
新婚旅行の予算を100万円備えられる場合は、物価が高い国や日本から遠い国も選択肢に入ります。人気の行き先としては、モルディブ・イタリア・ギリシャなどが代表的です。
画像 | 特徴 | |
---|---|---|
モルディブ | ![]() 画像出典:Unsplash | ・透き通る海に浮かぶ水上コテージで、極上のプライベートタイムを満喫 ・サンセットクルーズや星空観賞など、新婚旅行らしいイベントも充実 ・スパや美食で心身がリラックスできる、贅沢なリラクゼーションスポット |
イタリア | ![]() 画像出典:Unsplash | ・美しい歴史的な建築や芸術に触れられる、文化的な新婚旅行になる ・ベネチアやアマルフィ海岸など、ムードを高めてくれるスポットも多い ・本場のイタリアンで贅沢な美食体験ができる。地域によって名産物が異なるのも魅力 |
ギリシャ | ![]() 画像出典:Unsplash | ・絵画のような白い街並みと、青く透き通るエーゲ海に包まれる贅沢な新婚旅行に ・洗練されたリゾート空間とビーチを満喫できる「ミコノス島」も新婚旅行に人気 ・アテネの古代遺跡をはじめとする、歴史と文化を体験できるスポットも充実 |
新婚旅行の予算を賢く節約する7つのコツ

ここでは、新婚旅行の予算を賢く節約するためのコツを7つご紹介します。予算を抑えるポイントは、優先順位を明確にすること。2人でしっかりと話し合い、お互いがこだわりたい要素を明確にしつつ、逆算的に工夫を凝らしていきましょう。
1. 譲れないポイントを明確化する
新婚旅行の予算を節約するためには、譲れないポイントを明確にすることが大切です。
たとえば「このアクティビティは絶対にやりたい」「このレストランのメニューだけは絶対に食べたい」のように、優先順位をつけつつ「妥協できるポイント」を模索していきましょう。
2. 挙式とあわせて計画を練る
新婚旅行は挙式とあわせて計画を練ることで、移動や宿泊の無駄を減らせます。
たとえば挙式後にすぐに出発できるパッケージやプランを活用すれば、移動費・航空券代・宿泊費を大幅に節約できます。スケジュールが最適化され、費用を抑えつつゆったり楽しむ時間を確保できるでしょう。
3. オフシーズンを選ぶ
新婚旅行の費用を節約したいときは、オフシーズンを選ぶことも重要です。
たとえばゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇では、旅行者が多く航空券代や宿泊費も割高になる傾向にあります。長期休暇明けの平日や雨季など、旅行者が減るオフシーズンを狙うことで、同じ航空会社とホテルであってもリーズナブルに利用できます。
4. 早期予約特典やクレジットカードの特典を利用する

早期予約特典やクレジットカードの特典なども、新婚旅行の費用を抑えるために役立ちます。
飛行機やホテルの予約は、基本的には早いほど割安に。カードのポイントや特典は、宿泊費や現地オプションの割引をするために役立ちます。計画段階で利用条件を確認し、無理なく賢く費用を抑えましょう。
5. パッケージツアーを検討する
新婚旅行の旅費を抑えるためにぜひ活用したいのが、さまざまな要素がセットになったパッケージツアーです。
パッケージツアーでは、航空券・ホテル・観光などがセットになっており、個別に手配するよりもお得に旅行を楽しめる傾向があります。特に新婚旅行向けのプランでは、記念日特典やオプションサービスがつく場合もあるため、各旅行会社のツアー内容をチェックしてみましょう。
6. 現地の公共交通を利用する
新婚旅行では、現地の公共交通機関を賢く利用することで、滞在費を抑えられます。
たとえばタクシーやレンタカーは、便利でありつつも移動費としては割高になりやすいでしょう。地下鉄・バス・シェアサイクルなどを上手に使えば、移動コストを削減しつつ、現地の雰囲気を肌で味わう楽しみ方もできます。
7. ローカルフードを楽しむ
新婚旅行では「想定以上に食費がかかった」という声も多いもの。そこで活用したいのが、屋台や地元民向けレストランなどのローカルフードです。
ローカル向けのカフェや市場での食事を楽しめば、食費を節約できるだけではなく、現地ならではの雰囲気や味も満喫できます。ただし国によっては、屋台や市場などの衛生状態に気を配り、中まで火が通ったメニューを選ぶと安心です。
理想のハネムーンを実現するためにしっかり計画を立てよう

今回は、新婚旅行の予算の内訳や、予算を抑えるためのポイントをご紹介しました。
「予算を抑えやすく、新婚旅行特有の華やかさを味わえるスポット」として、人気が高いのはグアムです。グアムは日本から3時間半で行くことができ、手軽に楽しめる常夏で、チップ文化もほぼありません。無料・格安で楽しめる自然スポットも多いため、宿泊や食費に予算をかけやすいのも魅力です。
本メディアでは、グアムに関連するさまざまな情報を発信しています。「新婚旅行先選びに困っている」「なるべく安くグアムを楽しむコツが知りたい」という方は、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。
あわせて読みたい ▼ グアムの結婚式費用を詳しくご紹介!
関連記事
Related Columns
-
Spot 2025.09.30
新婚旅行の予算はどれくらい?費用相場や節約しつつ理想を叶えるコツ
-
Spot 2025.09.29
年末年始の穴場旅行先!ゆっくり過ごせる国内&海外スポット17選
-
Spot 2025.09.24
卒業旅行でグアムに行くなら?費用の目安やおすすめ観光地5選
-
Spot 2025.09.09
家族旅行でグアムを満喫!子どもの年齢別おすすめモデルコース
-
Spot 2025.09.03
【2025年版】物価の安い国は?日本人が得する海外旅行先15選
-
Spot 2025.08.19
【12月のグアム】冬だけど泳げる?気候や気温、人気スポットを解説
-
Spot 2025.07.30
カップル旅行でおすすめの場所はどこ?国内・海外で人気のスポット17選
-
Spot 2025.07.27
【グアム空港】ラウンジや免税店は?空港内のおすすめスポットを徹底解説